2023年5月28日日曜日

林道・林道・林道?

長野県小谷村~新潟県糸魚川市周辺には

ヒスイ峡・不動滝等々景勝地とそれに伴い

今はもうあまり走られることが少なくなった

林道がありまして…リサーチに行ってまいりました

↑ポイントB.の展望台から望む明星山



ポイントC.目の前の明星山
ダイナミックさは全く伝わらない
ワープしてきて…

↓ポイントⅮ.「大むら」



臨時休業でしたが…
「ご飯モノならなんとかなる」と言われ
ご厚意に甘えることに
昼食後、↑ポイントE.林道周回リサーチ
高度感があり、恐怖症のため際へ行かれません

↑ポイントG.周辺

時間があったので寄り道
山村集落「青鬼」地区

 
今日もバイクがたくさん
SSTRを終え、達成感に満たされたライダーも
たくさんいた
(そんなことないライダーもチラホラ)

個人の感想としては…
やはりSSTRに取り組むなら
自身にとって実りのあるイベントにして欲しいと思ってしまう
鼻歌交じりに涼しい顔して
「ちょっとそこまで」ツーリングの延長ライクなSSTRにどれだけの意味があるのか?は
甚だ疑問だが、それは人それぞれ

私のやっかみも多分に含まれている
個人の感想。

さて、今日の林道ツーリング
いろいろと…まあワープしたり
くぐったり、普段は走ることの…できないであろうそんなところもありの
盛り沢山、貴重な体験やれるときにやってしまわないといけない

走行距離 313km
所要時間 10時間

丁度よい


にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

2023年5月27日土曜日

北関東

 本日は縁があり

北関東カブ主総(走)会ツーリングの

仲間に入れて頂きました

ツーリングコースは

「御荷鉾スーパー林道」

バイクの免許を取ってからズッと

「いつかは走ってみたい」と心に秘めておったところに「キター」です

朝9:00に群馬県太田は…ちょっと難しいので

10:30神流町の「道の駅万葉の里」合流にしてもらいまして

出立

南牧村で休憩

R-299 十石峠との分岐
相変わらず工事中

道の駅 うえの。隣のガソスタで給油

10:10  到着

リサーチ活動

たわみの多いつり橋¥100


御荷鉾スーパー林道突入


北関東カブ主さん達の愛機

展望台

初めての御荷鉾スーパー林道の走行は
とても密度の濃い素晴らしい時間になりました

走行距離 332km
所要時間 10時間

帰り道はちょっと忙しくなってしまったので

気が載りませんでしたが

十石峠(矢弓沢林道経由)を…

ま、まあ…好んで走りたい…道じゃあないです


にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

2023年5月21日日曜日

志賀草津高原ルート

5/20、田植えを強引に終わらせました 

身体は結構バキバキでいろんなところがダル重です

バイクには乗りたいので
400X出動です

今回はいろいろと試験も兼ねておりまして

今まで、ハンターカブ(ライチョウ号)に搭載していたC国リアボックスのフィッティングチェックとヤマハY'sギア製のオフロードヘルメットのビビり音の確認(高速道路走行)となります

まずは草津方面へ
ここ、3~4年走る度にゲリラ的な迂回を余儀無くされ、その都度不快な思いをさせられる
吾妻線、嬬恋橋。今日は迂回をさせられることもなく、片側通行でパスできた
早く治してください

タイトル通りの志賀・草津高原ルート

このルート…天気の影響を受けやすく
晴天の下、バイクで走るには
「行ってみないとわからない」という印象がつよいです

まずは、スキー場リフト乗り場?から

お約束の最高地点


これまた、お約束「渋峠」看板

バイクで走るには、今日の天気は最高でした

道の駅やまのうち  にてSSTRに参加してきた方とお話させて頂きました

有給休暇取って参戦した。

とのこと

ステッカータイプのゼッケンが…
うらやましいことこの上無い

勲章だよ…あれは…
(お盆開催を熱望)


走行距離169km
所要時間  4時間

検証結果
C国リアボックス
全く問題無し
オフロードヘルメット
400Xの大型ウインドスクリーンの風の流れに
ヘルメットのバイザーが干渉してビビり音が発生しているものの…
高速道路走行時は風切り音と
混ざってしまいよくわからなかった…w

使っていくうちに慣れる…かな





にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村

2023年5月19日金曜日

アイテム

イメージ的に…(個人の感想)

旅人や西部劇の荒くれ者とかがよく

携帯している

アルコール度数の高い酒が入ってるボトル

(スキットルと言うらしい)が

某¥100ショップで¥100じゃないけど

売ってたので買ってみました





バイクに乗りながらアルコールを飲みませんがw
一泊ツーリングとかにお気に入りのお酒を入れて持って出かけられるなぁ?
(出先で買わなくて済む)
とか
熱湯入れれば「カイロ」になるかなぁ?
とか

妄想は広がりますw

持ってるだけでなんか良さげ…

使い方が確立できたらステップアップ…
できるだろうか?


にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村

2023年5月7日日曜日

手ずくな

 どーにも…ハンターカブに着けた

made in C国リアボックスの

おさまり具合が気になって仕方がない

ゴールデンウィーク最終日は雨

バイクにも乗れず時間を有効?に使いたいので

ダメ元で載せ換えを試みました


ハンターカブの広大なリアキャリアに対しリアボックスが載っているものの…

「まだ、載りますけど…」とハンターに言われている…そんな気が…いつもしていました



やはり…多少見映えはよろしくないが
本州最南端(和歌山県串本町)まで行ったときの
セットアップ(ver潮)がしっくりくる
シートバックにソフトクーラーバック
オープントップがツライチになってて
保冷も…(気持ちだけ)効く、我ながら素晴らしい組み合わせである。


C国リアボックスはというと

400Xへ換装です

元々、着いてた…
リアキャリアを再度、取り付けまして

リアボックスを取り付けました

400Xにリアボックスのおさまりが
思った以上に良かったのが収穫


手ずくなは成功
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

2023年5月4日木曜日

カブ主走会・糸魚川



有名ブロガーさん達にお近づき。

糸魚川カブ主ツーリングです

待ち合わせの 道の駅池田へ付いたら…
10名超のカブ主さん達
皆さん、ハイグレードなカスタムを施してあり
まして
ノーマルルックな私のクロスカブ(モズ号)は
存在感が…(せめて、日頃からキレイな状態は保とう…と心に決めるw)

そんなこんなで出陣

白馬周辺
ちょっと渋滞





1枚の写真にしてしまうと情報量が乏しくなるので3枚に

カスタムが凄い


糸魚川の台湾料理屋で昼食

本隊は親不知へ
私は…所用のため帰路へ




頂戴しました。


走行距離 371km
所要時間 11時間
平均燃費 63.8k/㍑

まだまだ、いろんなことが勉強になる
ツーリングでした


にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

蓼科スカイライン

冬季閉鎖が解除された 蓼科スカイラインへ  毎年、道路の痛み具合を確認するために走りに行きます なかなかに、盛りだくさんなエリアでして… 美笹ナントカカントカ…難しい名前がついてますが「スーパー望遠鏡。」 バブルの遺構? 蓼科仙境都市(別荘地) こちらは…廃別荘地のようにみえて…...