2023年5月28日日曜日

林道・林道・林道?

長野県小谷村~新潟県糸魚川市周辺には

ヒスイ峡・不動滝等々景勝地とそれに伴い

今はもうあまり走られることが少なくなった

林道がありまして…リサーチに行ってまいりました

↑ポイントB.の展望台から望む明星山



ポイントC.目の前の明星山
ダイナミックさは全く伝わらない
ワープしてきて…

↓ポイントⅮ.「大むら」



臨時休業でしたが…
「ご飯モノならなんとかなる」と言われ
ご厚意に甘えることに
昼食後、↑ポイントE.林道周回リサーチ
高度感があり、恐怖症のため際へ行かれません

↑ポイントG.周辺

時間があったので寄り道
山村集落「青鬼」地区

 
今日もバイクがたくさん
SSTRを終え、達成感に満たされたライダーも
たくさんいた
(そんなことないライダーもチラホラ)

個人の感想としては…
やはりSSTRに取り組むなら
自身にとって実りのあるイベントにして欲しいと思ってしまう
鼻歌交じりに涼しい顔して
「ちょっとそこまで」ツーリングの延長ライクなSSTRにどれだけの意味があるのか?は
甚だ疑問だが、それは人それぞれ

私のやっかみも多分に含まれている
個人の感想。

さて、今日の林道ツーリング
いろいろと…まあワープしたり
くぐったり、普段は走ることの…できないであろうそんなところもありの
盛り沢山、貴重な体験やれるときにやってしまわないといけない

走行距離 313km
所要時間 10時間

丁度よい


にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

4 件のコメント:

  1. 1日遊んでもらってありがとう!
    東へ北へと2日連続の山中探索、今度はどこ行きますかー
    R18、R19、R254デルタゾーン内でどこか探索しますか

    返信削除
  2. 殿ォ!! 貴重な体験をさせて頂きありがとうございました

    普段、一般人がなかなか入り込むことの無いエリアの探索は
    緊張と探求心と背徳というか罪悪というか…なんとも言えない混ざり合った感覚がシビれますね

    またよろしくおねがいします

    返信削除
  3. matsuさんからLINEで写真を送ってもらってました。なかなか走り甲斐のあるコースのようでしたね。
    年内には糸魚川へもう少し余裕をもっていきたいと思ってますので、またよろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. けんじさんコメントありがとうございます
      走り甲斐はありました
      フォッサマグナ周辺は自然のダイナミックさや壮大な部分に
      人間の力で無理やりダムや発電所、トンネルや橋が作られている
      そんな風景のアンバランスさに何故か惹かれて走りに行ってしまいますね

      トンネルの暗さ。だけはなんとかならないものか?
      といつも思います
      こちらこそよろしくお願いいたします

      削除

2025年

2025年、あけましておめでとうございます 元旦・初日の出は上田市民の山「太郎山」から 気温は…体感マイナス10℃…指が痺れます  遡って、年末… 間際になってからの増車…。DAX125。神様の乗り物になる予定 リアサス・シート共に固めなインプレッション(腰へのダメージが…寒いせ...