2024年5月8日水曜日

メンテナンス

 入道崎から戻ってきて…

いろいろと…不具合とまではいかないものの…

なんとなく、気になる箇所が出てきた

モズ号…


5/5

とりあえず、洗車して…

チェーンの洗浄・注油・張り調整に着手

カブの大先輩よりアドバイスを貰いながら

張り調整をしてみて…自分なりには上手くいった

エンジンオイルを交換後、試し乗り…

「調子はいい」が…後輪からたまーにキュウキュウ音のすることがある

アクスルシャフトを増し締めしたら治まった…感じなので。

「今日はここまで」とした

5/7

チェーンの張り調整がどうにも気になり…

12ヶ月点検を兼ねて近所のバイク屋さんに

みて貰うため軽トラにトランポして持ち込む

(久々の軽トラトランポはちょっと緊張)

バイク屋さんに着くとメカニックマンさんに

「クロスカブで秋田は行っちゃダメでしょ~」

「よく走りましたね」

と…

メカニックマンさんは年下ですが

私にバイクの楽しさを教えてくれた一人なので

むしろ気持ちの良いやり取りです

で…

12ヶ月点検プラス…

ハイマウントランプ調整

プラグ交換

タイヤも前後交換

となり…

タイヤを注文し、取り付けまで預ける事に…

自賠責も5/29に切れるし…


結構なドックインとなりました


追記

ニュータイヤは

ブリヂストンのBT-390にしました

(ホワイトベース二宮氏に師事w)

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

7 件のコメント:

  1. カブで行けない所は無い!(頑張れば)
    タイヤBT390?ブロックパターンは止めですか
    百舌鳥はアスファルト専用になっちゃうのかな?

    返信削除
    返信
    1. 殿っ!!
      モズ号…しばらくはオンロード専用車両になります
      不整地路はライチョウ号で参ります…

      削除
  2. 沢山乗ってガッチリ整備してもらいモズ号ちゃんも大喜びでしょうね(^^)

    返信削除
    返信
    1. 大御所さま、メッセージありがとうございます

      クロスカブ(モズ号)とは7年のお付き合いです
      ハンターもNCもありますが
      何故か、一番身近なのはクロスカブ
      苦楽を共にしているから?かなぁ?

      リフレッシュされて帰ってくるのが楽しみです

      削除
  3. カブに乗ってる方でも秋田ならそう言うでしょうね。乗ってる人でも同じかも。こちらには2泊3日で札幌まで行くカブ乗りさんもいますよ。

    返信削除
    返信
    1. 閣下、コメントありがとうございます

      最近は…ツーリングをするのに一番大変なのは
      時間の工面。です
      2泊3日…なんて素敵なワードでしょう

      お盆休みにはなんとか3日使ってツーリング…
      したいものです
      私もNC(400X)乗らなきゃw

      削除
  4. こんにちは。

    クロスカブ・・・オンロード仕様になっちゃうんですねぇ そうか、ハンターがあるからイケちゃうんか。
    更に新たな世界が現れそーですね。

    返信削除

蓼科スカイライン

冬季閉鎖が解除された 蓼科スカイラインへ  毎年、道路の痛み具合を確認するために走りに行きます なかなかに、盛りだくさんなエリアでして… 美笹ナントカカントカ…難しい名前がついてますが「スーパー望遠鏡。」 バブルの遺構? 蓼科仙境都市(別荘地) こちらは…廃別荘地のようにみえて…...