2024年5月5日日曜日

入道崎ツーリング

リベンジ…そうリベンジです
昨年のお盆休みにトライした
秋田県・男鹿半島・入道崎ツーリングが
棚上げになっておりました

ゴールデンウィーク5/3・5/4にて
弾丸ツーリングしてきました

さて、出発は
5/3 0:00
同行者は近所のモジャ夫です
私から観ても…社交性に欠け、バイク一筋のヤバい男…
ま、ただ…登山と一緒で単独行は控えた方がいいこと。相互理解ができているので
「過酷なツーリング、しかも下道オンリーだがそれでも良ければ行くかい?」との問いに
ノータイムで「行きます」との快答っぷり…ということで
お構い無しのツーリング出発
↑出発前点検
↑3:00小千谷駅前(休憩)


↑6:00新潟市のどこか…(休憩・眠い)

↑8:00ころ昨年の撤退ポイント。笹川流れ突破

↑人生初の山形県突入
↑道の駅 鳥海にてイカ入りかまぼこ天

↑道の駅 にしめ

響きがよかったのだが単に平仮名だっただけ。「西目」地区とのこと

↑14:00 念願叶った 入道崎灯台


さてさて…14時間、一睡もせず夜通し走ったのでフラフラ

さっさとねぐらとなる秋田市快活クラブ新国道店へチェックインし

2時間ほど泥のように眠り…

モジャ夫と街へ繰り出すもモジャ夫は一次会で脱落

もう少し、秋田の街を観たい私は独りでやきとり屋へ突入し

ゆっくりとお酒を楽しむ

(独りのが楽…だった…ような…気がしないでもないw)

翌日…5/4は4:00発

まずは撮り忘れた秋田・山形県境看板


国道7号を150キロ爆走し、寒かったので

思い付きであつみ温泉で朝風呂

↓公衆浴場

(湯船には…湯花なのか?なんなのかは良くわからない寒天みたいなのが無数に浮いてて…キレイな印象は持てず、ただ、身体を温める事に集中した)

モジャ夫は…… タオルを快活クラブに忘れたので入らないとのこと、私が

「予備のタオル、これくれるから入れば?」と言っても頑なに入らず。

また、時間をもて余したせいか近くの自販機でコーヒーを買ったら変な味がし

缶の底をみたら

賞味期限が一年前に切れたモノをつかまされて踏んだり蹴ったりだったようで…

ただ、それは私のせいではないので…ネタとなり…

↓朝飯は道の駅あつみ。「朝定食」(響きがいいじゃないか)

メインディッシュの魚は…なんだかはわからなかったw

あとはもう、ダラダラモードで帰ってきました

新潟市とその周辺の都市が結構な混雑でタイムロス

小千谷市まで戻ってきたのがちょうど12:00頃

飯山着が14:30

道の駅にmont-bellが併設されたのでスゥパァ激混み

裏道へ逃げ…中野~小布施~須坂~菅平で

モジャ夫が…

サングラスを落として後ろの車に踏まれた。とのこと

(もう、なんも言えねえ…)(持ってるわ~)

17:00帰宅

走行距離 1100km(ちょうど)

燃料 16.71L 燃費65.8㎞/L

費用 ¥22000(お土産代含む)

ソロの方が達成感あるのかな~と…大事なくツーリングできたのは収穫

長距離ツーリング…毎回ハンターカブで実行していましたが、今回は初めての

クロスカブ。二輪の免許を取って初めて乗ったバイクいろいろな思い出の詰まったマシン。

そのクロスカブでも1000キロツーリング(弾丸ツーリング)が

達成できることを証明したかったので、今回のミッションは無事クリア


課題・「新潟県内の道路事情に明るくなること」

次は…太平洋側かな~

 

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村

5 件のコメント:

  1. 走りましたねぇ。私なら2日で1100キロは大型かなぁ。翌日が辛いので。。。
    次回は房総半島の先っちょですね。お付き合いしますよ。

    返信削除
    返信
    1. 閣下、コメントありがとうございます
      糸魚川にてご挨拶を思案したのですが…
      新潟県東西の距離感を把握しきれず
      4日11:00にはまだ三条あたりでした

      千葉・房総半島…昨年行きましたが
      再訪したいと思っております
      その前に宮ケ瀬デビューしなくちゃw

      削除
  2. 流石ー特攻隊長だわ!任務完了ですね。
    こちとら2日で500㎞と半分でヘロヘロですよ。

    今週末、宮ケ瀬M行くのかな?

    月後半は例の美麻の山の中行きますよ!

    返信削除
    返信
    1. 殿っ!!
      お言葉ありがとうございます

      昨年、夏に下見しておいたのと
      気候が快適だったため、身体へのダメージが
      思っていたより軽微でした

      信州隊の特攻隊長でいられるよう励みますw

      削除
  3. 早く復活して参加したいです~あー乗りたい~~~

    返信削除

林道・栃平線?

林道ツーリング行きます。 須坂にある豊丘ダムにて野営昼食 豊丘ダム親水公園。 ロケーションが良い ダム近くの廃工場を見学 豊丘ダムへ 洗い越し走行訓練 ダム周遊後は五味池破風高原自然園 大池?↓ 大きさ、伝わりやすく  ハードな林道…土石流の跡か? ここから延々、15キロ程山中を...