2023年7月30日日曜日

北関東カブ主走会(定例ツーリング)

 
北関東カブ主走会(定例ツーリング)に参加させていただきました。

7/29 6:45上田出発

9:00 道の駅 玉村宿

 榛東村のローソンにて休憩(すでに結構な暑さ)


榛名山をフルーツラインで巻きながら
北側より登り榛名湖へ
特段、どこにも寄らず榛名湖スルー
伊香保温泉街もスルーし
昼食は もつ煮で有名…らしい「雷亭」へ


もつ煮定食


バイクで訪れたお客さんへのプレゼント
「Motul」風ステッカー

昼食後、今度は渋川から赤城山へ
山頂の売店にはその昔ロープウェイがあったそうで
赴きのある建築物でした

アップダウンが激しく、密度の濃いツーリングになりました
いろんなタイプのツーリングがあって
勉強になりました

走行距離365km
所要時間11時間
平均燃費 67.7㎞/㍑

灼熱耐性レベルアップ
クロスカブの方が燃費が良い(個人の感想)

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. 西山の変人2023年7月31日 8:35

    どうも、
    昨日も暑かった💦
    隊長が燃えそうなトライアルか?というほどの止まれば再スタート難的なガレ場をカブで登ってきました、
    ヤバかったです壊れるかと思いましたよ。

    返信削除
    返信
    1. 西山さま(殿w)コメントありがとうございます
      お供できずすみません
      カブはドッカンパワーが無く、必要最低限の駆動力で走れば結構な不整地路でも走破するだけならなんとかなっちゃうのが楽しいですね

      削除

能登ツーリング

ブログ…ご無沙汰。 自身でもアップの仕方を忘れてて… なかなか、大変w ゴールデンウィーク。 弊社は暦通りの進行… 米作り・苗作りもあるので 今年は5/3.4の一泊二日?っぽい行程 京都平安神宮&関ケ原ツアー か 震災能登見学 かで悩みましたが…後者を選択し 出発は寝坊し...