2024年6月17日月曜日

蓼科スカイライン

冬季閉鎖が解除された
蓼科スカイラインへ


 毎年、道路の痛み具合を確認するために走りに行きます


なかなかに、盛りだくさんなエリアでして…

美笹ナントカカントカ…難しい名前がついてますが「スーパー望遠鏡。」


バブルの遺構?

蓼科仙境都市(別荘地)

こちらは…廃別荘地のようにみえて…実はまだ利用者がおりまして。

廃屋とそうでない家屋(別荘)が混在するなんとも形容し難い空間でございます

極めつけは林道鹿曲川線の終点?なのかはよくわかりませんが直結している…

リサーチには…行ってきました…なかなかにセンシティブな状況になっており

アドレナリンが結構出ちゃって写真を忘れましたし、撮ってても…

ココまでとしますw(収穫ありでした)


さてさて、今回のツーリングは「LINE」アプリのオープンチャット。

という匿名性のあるチャットルームで知り合いになった

カブ主のみなさんと行ってまいりました


実感としては…

まあ、まだまだ知り合って2回目ということも

あり距離感はあるもののより良いカブの仲間になっていけたらいいなぁ。

という印象

おじさん5人でオサレなアイスクリーム屋でテラス席を占領…

絵的には「ないわ~」ですが

なかなかできないからこそ面白い。と


そんなカブ主ツーリング


2024年6月2日日曜日

林道・栃平線?

林道ツーリング行きます。
須坂にある豊丘ダムにて野営昼食

豊丘ダム親水公園。
ロケーションが良い


ダム近くの廃工場を見学






豊丘ダムへ





洗い越し走行訓練


ダム周遊後は五味池破風高原自然園

大池?↓


大きさ、伝わりやすく




 ハードな林道…土石流の跡か?

ここから延々、15キロ程山中をトロトロ降り…

ゴールは結局、豊丘ダム周辺に出てきました

生存生還率100%目指して頑張りましたw

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村


高いところ…苦手なのに登るも…すぐ断念…


蓼科スカイライン

冬季閉鎖が解除された 蓼科スカイラインへ  毎年、道路の痛み具合を確認するために走りに行きます なかなかに、盛りだくさんなエリアでして… 美笹ナントカカントカ…難しい名前がついてますが「スーパー望遠鏡。」 バブルの遺構? 蓼科仙境都市(別荘地) こちらは…廃別荘地のようにみえて…...