50歳を迎え…
人生において訪れたことの無い「地」へ。をコンセプトに
今回は「箱根」です
個人目標に400Xによるソロツーリング(500km超)と
設定をし、いざ出陣。
大門峠~白樺湖~八ヶ岳エコーライン~七里岩ラインは
いつもお決まりのルート
↓中央道双葉スマートインターで休憩
中央道相模湖インター下車し、カブミーティングの聖地「宮ケ瀬湖畔園地」へ
イメージはただのダム湖の公園でしたが、実際は商業施設に不自由しない魅惑のスポット
トン汁(きりたんぽ入り)を食し
通りを物色し
忘れかけられている 道の駅スタンプラリー in 神奈川
小田原・厚木道路。というスペシャルな道を走り…
鈴廣にてお土産ミッションをクリア。
喜んで買ってたら¥11000超(予算オーバーw)
ここから…が核心部となりまして…
まずは…国道1号と箱根新道…
グーグルマップみても道が絡み合ってて「よくわかんねえな」
実際も激混みでどこをどう走っているのか?青看板みてもよくわからない
箱根新道のインターチェンジもどこからがそうなのか?も全く分からず 脳内カオス
もうめんどくさいので箱根新道で行くことを決め、ようやく道の駅箱根峠 到着
混雑っぷりと道路がよくわからず、有料なのか?無料なのか?もわからず
うんざりモード精神的にも参ってしまい…「芦ノ湖…もういい。またいつか」
芦ノ湖スカイラインへ進路をとるも…現れたのはチェックポイント…
「おい、また金とんのかよ!?」「めんどくせえな現金かよ…」 ¥300お支払いし
料金所のおじさんに「御殿場行きたい、お金かけたくない」とい直球ストレートにお尋ねすると親切に教えてくれた
芦ノ湖スカイライン自体の道はよかった。すばらしかった
(個人の感想として…無茶な逆走による追い越しを目の当たりにし、あわや正面衝突?みたいな局面にあったり、駐車場に行くと大音量マフラーで走っている自動車等 お行儀の良くないドライバーを目にする機会が多かった印象)
もう、いち早く箱根・芦ノ湖周辺から離脱したかったので、御殿場市街へ急ぐ
御殿場市街には16:00頃着き、少し時間ができたので 道の駅 山北までひとっ走り
新東名の橋桁?作ってた ダイナミック
道の駅スタンプラリー(神奈川エリア)は完了。
(私のスタンプブックは2017年のもので 道の駅 足柄 が無い)
17:30快活クラブ 御殿場チェックイン。
本日の経路の復習&明日の経路の予習をし、おひとり様宴会突入
その②に続きます
にほんブログ村